大学入試数学問題集成掲示板
【ひとり言】
- mrrclb48z
2025/05/14 (Wed) 08:21:24
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
後日、追加で10投稿予定です。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
OKです。
??? 今さらですけど、
ChatGPT先生に聞きました。質問文:
「
各大学の公式ホームページの沿革について、設置と設立と開設と開学の違いは何でしょうか?
文部省で使い分けがあったのでしょうか。
」
>大学沿革の用語解説
>「設置」「設立」「開設」「開学」は、大学の沿革や公式資料で見かける用語ですが、明確な定義や統一的な使い分けがあるわけではありません。ただし、文脈や文部科学省の用語の使い方から、おおよその傾向や意味の違いを以下のように整理できます。
(丁寧な解説省略。ありがとうございます。)
>必要であれば、文部科学省の設置認可の資料や、いくつかの大学の沿革ページの実例を挙げて比較することも可能です。興味はありますか?
(最近のChatGPT先生は、つづきがあります。ステキ。
興味のある方に、オススメです。)
ありがとうございます。
>どういたしまして。いつでもご質問お待ちしています!他にも教育制度や大学関係のことで気になることがあれば、気軽に聞いてくださいね。
???今回ChatGPT先生は、女性。
(別件。オマケ)事前に役割(ロール)を指定?できるそうです。
ChatGPTの役割設定から面白い使い方まで完全解説!
https://qiita.com/tamikina000/items/2c352b6a6e26324bd540
追加:
「発足」、「開校」、「誕生」、「発足」、「創立記念日」もありました。
もしかしたら「設立」と「設置」は、別の行程カモ。
もしかしたら「設立」と「開学」は、別の行程カモ。
「設置認可」と「開校」の間、3年ありました。
「設置」と「開学」の間、1年ありました。M.E.T.A. 様が区別しておられたカモ。
(例) 新規投稿あります。←←←
沿革(金沢大学の伝統)
https://www.kanazawa-u.ac.jp/university/management/history/
前橋工科大学
平 8. 4.30前橋工科大学設置認可申請 ←←← 丁寧な説明あり。
平 8.12.19前橋工科大学設置認可 ←←←
https://www.maebashi-it.ac.jp/about/post_18.html